千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえです。
当サロンでは、解剖生理学に基づき、浅い筋肉から徐々に深い筋肉をゆるめていくオイルトリートメント「スウェディッシュマッサージ」を中心に行っています。
台風が過ぎ去ると、季節が進むイメージがありますが、今回の台風は猛暑をもたらしていますね。
週間天気予報を見ても、最高気温が30度を下回る日はしばらくなさそうです。
そろそろひと息つきたいですねぇ。
一路、越中富山へ
東京から北陸新幹線に乗り、富山駅に到着。
開放的な駅です。
駅直結の路面電車、整備された広くて美しいバスロータリーが広がっています。
まちの雰囲気を感じたいので、駅から歩くことにします。
富山市役所、富山城を通り過ぎます。
徒歩20分程度で、お目当ての富山市ガラス美術館に到着。
美術館の入っているこちらの建物には、なんと図書館も入っています!
おしゃれすぎる~。
圧倒的な存在感のガラス展示。
角度によって見えるものが変化する作品のまわりを何度もぐるぐる回ってしまいます。
中でも、浜辺に寄せる波のキラキラ感、泡の感じが何ともリアルな作田美智子さんの作品に魅せられました。
その後、美術館近くで見つけた、昭和10年創業の老舗喫茶店でランチ。
落ち着く~♪
ホットサンド美味しかった。
エネルギーチャージしたところで、また歩き始めます。
富山城(郷土資料館)、佐藤記念美術館を訪れます。
静かで豊かな時が流れます。
その後、富山県美術館にも足を伸ばしました。
雨が強くなる中、美しい公園を通り抜け美術館に到着。
ゆったり、思う存分鑑賞できました。
夕食はやはり富山湾の寿司!
美味し~!!
あっという間にたいらげました。
旅行の醍醐味♡
↑こちらは富山第一銀行。なんて素敵な建物!
↑消火栓も素敵!!
立山連峰と神通川でしょうか。雪もちらついていてかわいい。
お花は富山県の花「チューリップ」ではなく、富山市の草花「あざみ」とのこと。
2日目の様子は、その②に続きます。
今回はここまでです。またお会いしましょう。
千葉県木更津市 スウェディッシュサロン ゆるり間 セラピストの松井まなえでした。
1週間の人気記事はこちら ↓ ↓
★「挑む」と「逃げる」は紙一重なのか?!
★捧腹絶倒! 清水ミチコ万博 ~ひとりPARADE~
★「マンデー・ノーピリオド」知ってる?